HIKIDASH -PTによる呼吸ケア時々つぶやきブログ

  • ホーム
  • リハビリ関連
  • 呼吸ケア関連
  • 日 常 / つぶやき
  • ギャラリー(Free)
  • Ease Up とは
  • お問い合わせ
オンラインセミナー紹介
【リハビリ業界の都市伝説】PT数年目から小児分野で働くのはもう遅いのか
【かんたん解説】なぜ体幹(たいかん)は大切なのか。子どもも大人も気にして欲しい身体の話
【情報を理解する】医療的ケアに欠かせない『呼吸』について。知ってると得することまとめ。

新着記事

日 常

悪い姿勢は呼吸や精神面に悪影響を及ぼすだけでなく犯罪にも遭遇しやすいみたい

“悪い姿勢はよくない”と言うのはもはや周知の事と思います。一般的には肩こりや頭痛の原因であったり、運動能力の低下がイメ...
日 常
日 常

【海外活動のススメ】外国で理学療法士をするメリットと気づきのお話

今回は私の経験から個人的に感じたことをお話していきます。私の簡単な経歴についてはコチラをご覧ください。 さて、1...
日 常
リハビリ

【リハビリ業界の都市伝説】PT数年目から小児分野で働くのはもう遅いのか

「小児をやりたいなら新卒からじゃないと難しいね」 PTとして働いている方なら聞いたことがあるでしょう。 私...
リハビリ日 常
日 常

【あなたは大丈夫?】PT3年目ぐらいで起こりがちな無双状態は幻想でしかない

今回もつらつらと書きなぐっていきます。ぜひ最後までお付き合いください。 さて、今回のテーマはPTが3年目くらいで...
日 常
もっと見る

リハビリ

【リハビリ業界の都市伝説】PT数年目から小児分野で働くのはもう遅いのか
2022.12.22
【かんたん解説】胸が硬くなるってどういうこと?
2022.06.20
【かんたん解説】なぜ体幹(たいかん)は大切なのか。子どもも大人も気にして欲しい身体の話
2022.04.30
【これからの働き方】フリーランスの理学療法士って実際どうなの?副業を始めたいリハビリ職に向けて
2021.11.302022.04.20
もっと見る

呼吸ケア

【かんたん解説】胸が硬くなるってどういうこと?
2022.06.20
【情報を理解する】医療的ケアに欠かせない『呼吸』について。知ってると得することまとめ。
2021.09.12
「痰はなぜ増える?」「排痰に必要なことって?」「痰を出しやすくするには?」痰に関する『なぜ』をわかりやすく解説します
2021.07.152022.06.20
【ポジショニング/姿勢】クッション等で手足を支える時のアドバイス
2021.06.23
もっと見る

日 常

悪い姿勢は呼吸や精神面に悪影響を及ぼすだけでなく犯罪にも遭遇しやすいみたい
2023.01.10
【海外活動のススメ】外国で理学療法士をするメリットと気づきのお話
2023.01.04
【リハビリ業界の都市伝説】PT数年目から小児分野で働くのはもう遅いのか
2022.12.22
【あなたは大丈夫?】PT3年目ぐらいで起こりがちな無双状態は幻想でしかない
2022.10.16
もっと見る
リハビリ
呼吸ケア
日 常
サービス紹介
プライバシー/ポリシー
お問い合わせ

プロフィール

まさ
まさ

現役の理学療法士。
呼吸ケアに関する情報発信・オンラインセミナーを中心に活動。

経歴やメディア情報はプロフィール詳細をご覧ください。
お仕事依頼お待ちしています。

まさをフォローする
スポンサーリンク
HIKIDASH -PTによる呼吸ケア時々つぶやきブログ
© 2020 HIKIDASH -PTによる呼吸ケア時々つぶやきブログ.
    • ホーム
    • リハビリ関連
    • 呼吸ケア関連
    • 日 常 / つぶやき
    • ギャラリー(Free)
    • Ease Up とは
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • リハビリ
    呼吸ケア
    日 常
    サービス紹介
    プライバシー/ポリシー
    お問い合わせ

    プロフィール

    まさ
    まさ

    現役の理学療法士。
    呼吸ケアに関する情報発信・オンラインセミナーを中心に活動。

    経歴やメディア情報はプロフィール詳細をご覧ください。
    お仕事依頼お待ちしています。

    まさをフォローする
    スポンサーリンク