呼吸ケア

呼吸ケアに関する情報を中心にお伝えします。

リハビリ

【かんたん解説】胸が硬くなるってどういうこと?

「胸が固いですねぇ」 リハビリや診察時に言われたことはないですか? 身体に麻痺があったり自分で上手に姿勢を...
呼吸ケア

【情報を理解する】医療的ケアに欠かせない『呼吸』について。知ってると得することまとめ。

こんにちは。 気づけば「呼吸」について発信を始めてはや一年。知っている人は知っている、なぜ呼吸が大切なのか! ...
リハビリ

「痰はなぜ増える?」「排痰に必要なことって?」「痰を出しやすくするには?」痰に関する『なぜ』をわかりやすく解説します

今回は医療的ケアとしても多くの場で行われる「排痰(はいたん)」についてお話します。 ざくっと言えば痰(たん)を口...
呼吸ケア

【ポジショニング/姿勢】クッション等で手足を支える時のアドバイス

自分で上手に姿勢を変えられない場合、クッション等を利用して姿勢を作ることはよくありますよね。 特に病院スタッフか...
呼吸ケア

【呼吸/排痰のために見るべきポイント③】その胸、ちゃんと空気入ってますか?

今回は、空気をきちんと吸い込めているかどうかをチェックします。 空気が吸えているかどうかを胸の動きで確認します。...
呼吸ケア

【呼吸/排痰のために見るべきポイント①】息苦しそうな時にココを見てほしい

こんにちは。Ease Upのまさです。 今回は苦しそうな時に見て欲しいチェックポイントです。 もともと痰が...
呼吸ケア

【寝るときの姿勢崩れを予防】横向き姿勢で気を付けたいポイント

こんにちは。Ease Upのまさです。 今回は「姿勢」のお話しです。 特に、横向きで姿勢をキープす...
リハビリ

【親御さんや医ケア児に携わる方へ】オンラインセミナーご紹介

こんにちは。Ease Upのまさです。 Ease Upではオンラインセミナーを開催していることをご存知でしょうか...
呼吸ケア

無気肺のお話〜子どもの無気肺について〜

こんにちは。Ease Upのまさです。 今回は無気肺についてお話します。 よく入院時に「無気肺がで...
呼吸ケア

仰向け姿勢ばっかりが良くない理由。 排痰のために知って欲しいお話

こんにちは! Ease Upのまさです。 今回は姿勢についてです。 よく排痰のために、「同じ姿勢ばかりはよ...