HIKIDASH -医療や福祉のコトBlog -

  • ホーム
  • リハビリ関連
  • 呼吸ケア関連
  • 日 常 / つぶやき
  • ギャラリー(Free)
  • Ease Up とは
  • お問い合わせ
オンラインセミナー紹介
「横向き」・「うつ伏せ」でも痰が出ない時に見て欲しいポイント
悪い姿勢は呼吸や精神面に悪影響を及ぼすだけでなく犯罪にも遭遇しやすいみたい
【呼吸雑学】一味違う「鳥の呼吸」

新着記事

リハビリ

姿勢が変わると”深く息ができる”のなぜ?

「排痰のために、身体を起こすようにしてください」こんなことを言われたことはありませんか? 痰を出すために姿勢を変...
リハビリ呼吸ケア
呼吸ケア

呼吸ケアは本当に難しいのか?

私がこのブログの元となる活動を始めて3年程が過ぎます。ありがたいことに、今まで多くの方々がオンラインレッスンを申し込ん...
呼吸ケア
日 常

【呼吸雑学】一味違う「鳥の呼吸」

哺乳類や鳥類は肺呼吸。だから仕組みはみんな同じと思っていませんか?実は鳥類の呼吸は一味違います。異なる呼吸様式を知り、...
日 常
リハビリ

「横向き」・「うつ伏せ」でも痰が出ない時に見て欲しいポイント

「PTから姿勢指導があったけどあまり効果が出ない」といった質問をいただきました。 「身体の向き」と「加湿」の指導...
リハビリ呼吸ケア
もっと見る

リハビリ

姿勢が変わると”深く息ができる”のなぜ?
2023.11.23
「横向き」・「うつ伏せ」でも痰が出ない時に見て欲しいポイント
2023.06.09
【リハビリ業界の都市伝説】PT数年目から小児分野で働くのはもう遅いのか
2022.12.22
【かんたん解説】胸が硬くなるってどういうこと?
2022.06.20
もっと見る

呼吸ケア

姿勢が変わると”深く息ができる”のなぜ?
2023.11.23
呼吸ケアは本当に難しいのか?
2023.07.20
「横向き」・「うつ伏せ」でも痰が出ない時に見て欲しいポイント
2023.06.09
【かんたん解説】胸が硬くなるってどういうこと?
2022.06.20
もっと見る

日 常

【呼吸雑学】一味違う「鳥の呼吸」
2023.06.10
悪い姿勢は呼吸や精神面に悪影響を及ぼすだけでなく犯罪にも遭遇しやすいみたい
2023.01.10
【海外活動のススメ】外国で理学療法士をするメリットと気づきのお話
2023.01.04
【リハビリ業界の都市伝説】PT数年目から小児分野で働くのはもう遅いのか
2022.12.22
もっと見る
リハビリ
呼吸ケア
日 常
サービス紹介
プライバシー/ポリシー
お問い合わせ

プロフィール

まさ
まさ

現役の理学療法士。
呼吸ケアに関する情報発信・オンラインセミナーを中心に活動。

経歴やメディア情報はプロフィール詳細をご覧ください。
お仕事依頼お待ちしています。

まさをフォローする
スポンサーリンク
HIKIDASH -医療や福祉のコトBlog -
© 2020 HIKIDASH -医療や福祉のコトBlog -.
    • ホーム
    • リハビリ関連
    • 呼吸ケア関連
    • 日 常 / つぶやき
    • ギャラリー(Free)
    • Ease Up とは
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • リハビリ
    呼吸ケア
    日 常
    サービス紹介
    プライバシー/ポリシー
    お問い合わせ

    プロフィール

    まさ
    まさ

    現役の理学療法士。
    呼吸ケアに関する情報発信・オンラインセミナーを中心に活動。

    経歴やメディア情報はプロフィール詳細をご覧ください。
    お仕事依頼お待ちしています。

    まさをフォローする
    スポンサーリンク